女子向けフットサルクラブのポスターを作成しました。
クラブ、習い事、チームなどのメンバー募集のためにポスターを活用したい…というケースはよくありますよね。でも、本当に問い合わせが来るのかな・・・と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。
メンバー募集ポスターのPOINTをまとめてみます。
POINT1.どんな集団なのかを明確にする
メンバーになりませんか?と唐突に言われても、どんな集団なのかが分からなければ誰も入りたくないですよね。
「福岡を拠点とした女子フットサルチーム」これではまだまだ弱いですね。どんなレベルなのか、どんな志を持ってやっているのか分かりません。プロ級のチームなのかな…と入会を諦めてしまう人もいるかもしれません。
今回のポスターでは、「超初心者、未経験、運動オンチの人こそ大歓迎」と書いてあります。
サッカーは好きだけどついていけるかちょっと不安…という人にとっては、とても嬉しい一言です。
自分と似たタイプの人がいるかも、と思うと初めての人でも入りやすいですよね。今回は敷居を低くして、運動が苦手な方にも躊躇せず問い合わせをしていただけるように心がけて書きました。
メンバー募集の広告だと、反対に「初心者お断り」というケースもよくあります。
その場合もハッキリ書くことをお勧めします。「平均競技年数●年超、国際試合への出場経験もある強豪チームです」が事実なら、そう書くべきです。メンバーを募集する側と、応募者との間にミスマッチが起こることが一番不幸です。
これは求人広告なども同様ですが、お互い面接や面談に時間を割いて、交通費もかけて来るのに「思っていたのと違った」ではあまりに無駄で、双方とも困ってしまいます。
POINT2.対象でない人についても明記する
どんな集団かということが分かったら、じゃあ実際に応募してみたいなと思った場合、真っ先に読みたいのが「募集要項」です。募集要項と言うと堅苦しく感じますが、要はどんな人が欲しくて、どんな人はNGなのかを知るためのものです。
できるだけ具体的に書くのが重要です。
そして、対象でない人についても明記しておきましょう。
これはミスマッチを防ぐ一番手っ取り早い方法です。
POINT3.連絡先を具体的にする
問い合わせてみようと思っても、2、3回電話をして繋がらないと「縁がなかった」と思ったり、そのまま忘れてしまったり、時間の経過によりモチベーションが下がってしまいます。
そこで、連絡先の電話番号のすぐそばに定休日や受付時間を入れましょう。うまく繋がらないイライラを生じさせては、見込み客を獲得できなくなってしまいます。また、留守電⇒折り返しという手間がかかるのを未然に防ぐことができるので、募集する側としてもメリットが高いです。
・・・
人集めがしたい!そんな時にぜひ参考にしてみてくださいね。