戦略チラシ@狩生孝之

デザイン実績

中古車販売会社向けのA4チラシ文章&デザイン制作

中古車販売会社さんを対象とした「中古パーツ」を販売代行を告知するためのチラシを制作いたしました。 今回は、まずは知っているところから訪問して手渡しでチラシを配っていくということでしたので、比較的、ギッシリ盛り込んでいます。 ...
ポスター

全国の楽器店に貼りだす「ポスター」の制作

全国の楽器店に貼るための「ポスター」を制作いたしました。 ポスター制作することはチラシよりも少ないです。ただ、チラシと同じで「どういう場所に貼るのか?」など用途から考えていくことが大切ですね。
美容室

美容院の集客力がスゴイ「手書き風チラシ広告」2

前回の続きです。 美容院の集客力がスゴイ「手書き風チラシ広告」のポイントを“あと2つ”ご紹介します。(1つは前回の記事で説明しましたので、そちらをご参照ください)
美容室

美容院の集客力がスゴイ「手書き風チラシ広告」

私のお客さまで美容院を経営されている方がいます。 いまはどうでしょう。できるだけ現場には立たないように仕組みづくりをしているそうです。 その方が出している広告があります。新聞の折り込みチラシに入れる広告ですね。その広告の集客力が...
デザイン

チラシのカラー(色)が商品とミスマッチだと・・・

先日、ある商品のチラシを見たのですが、 「このカラー(色)はダメでしょ・・・」と思ってしまいました。 どんなチラシかは他人様のものなのでお見せできないのですが、色が完全にミスマッチでした。何とミスマッチだったかというと、「商品と...
チラシノウハウ

なぜ、チラシに商品名を大きく書いてはいけないのか?

今日は、「商品サービス名」について。 とても基本的なところですが、よくある間違い。 それが「商品サービス名を大きく書いてしまう」ということ。 もちろん、テレビなどのマスメディアですでに認知されているものならいいでしょう。でも、...
デザイン実績

海外投資講座のチラシの原稿&デザイン

海外投資講座を開催されている株式会社ファイブスター投資研究所さまからのご依頼で、チラシの原稿とデザイン制作をおこないました。 A4チラシ(片面)です。
デザイン実績

10周年記念講演会チラシを作成しました

福岡で2002年から続いている講演会&交流会があります。 その会が「博多経友会」。 そのチラシを担当させていただきました。
リフォーム会社

チラシで集客力をアップしているリフォーム会社がやっていたこと

私の勉強会に参加して下さる方の中で、「住宅リフォーム」関係の会社は割合としては多いです。 その中で、ポスティングチラシで着実に集客をしているリフォーム会社さんがいました。 お聞きしたところ十分集客できている(費用対効果が高い)と...
印刷

知らなきゃ損!チラシの自社印刷費用を大幅に節約する方法

チラシに限らず、印刷する機会というのはかなり多いと思います。 企業であれば、毎日のようになにかしらの資料を印刷しています。 その印刷費用は、年間で換算すると膨大な費用になるでしょう。 特にかかる費用が「インク代」。 ...
セミナー・講演

熊本市の中小企業研修にて「チラシづくり実践セミナー」をおこないます

2012年4月1日から熊本市が政令指定都市として認定されました。全国で20番目、九州で3番目の政令指定都市になるそうです。 ※ちなみに、19番目の政令指定都市は「神奈川県相模原市」。私も今年たまたま行く機会がありました。2010年4月...
デザイン実績

講演チラシの文章&デザイン実績

講演チラシのご依頼もときどきいただいています。 「講演内容」も私のほうで決めさせていただくことがあります。 POINTとなるのは、やはり講演タイトルですね、
デザイン実績

チラシの文章&デザイン実績「1to1コーチング」

ホームページも担当させていただいたコーチングルームOsawaの大澤さんのチラシを制作いたしました。 まずは、「1to1コーチング」です。1対1のコーチングサービスを紹介するためのチラシ。 こちらのポイントをご紹介しますと・・・ ...
チラシノウハウ

創業年数が長いのに、選ばれている理由を明確にしていないチラシ

創業年数はひとつの特徴です。 創業から数十年経っているのに、そのことすら記載していないという会社があります。 以前開催したセミナーの参加者の方が、創業から50年以上経つのに、それを一切、チラシ上で表現していませんでした。「もった...
チラシコンサルティング

中国語教室のチラシ集客に関するこんな相談がありました(2)

先日、中国語教室のチラシ集客についての事例をご紹介しました。 ⇒中国語教室のチラシ集客に関するこんな相談がありました(1) 長くなりましたので、2部構成にしています。今回が、2回目。 「小学生のお母さん」が対象の人というこ...
タイトルとURLをコピーしました