こんにちは、ワードメーカー狩生です。 先日参加した勉強会で、とても驚くことがありました。何かというと、 「DMを送ったら、手書きは送らないでと言われてしまった…」 という社長さんがいらっしゃったのです。 「コロナ観」考え […]
続きを読む
無料で手に入るチラシテンプレート5選【かわいい&オシャレなデザインテンプレート集】
自分で手軽にチラシをつくろうかな…と思った時に、まず検討するのがネット上で無料で公開されている、チラシテンプレートの利用ではないでしょうか? チラシのデザイン&ライティングを行っている当社が、プロ目線で見た時に「デザイン […]
続きを読むこんな時期だからこそやるべき販促の仕方【チラシ・パンフレット版】
こんにちは、ワードメーカー株式会社の狩生です。 この文章を書いているのは2020年4月中旬。この事態がいつ収束するのかというのは誰にでもわからないことですが、少なくともある程度の期間続くことが予想されます。事業主としては […]
続きを読む書籍『ペライチのデザイン チラシのスタイル別レイアウト集』(BNN)に弊社実績掲載いただきました
日本全国からの最新チラシデザイン事例集『ペライチのデザイン チラシのスタイル別レイアウト集』(ビー・エヌ・エヌ新社 )にワードメーカー株式会社で制作させていただきましたチラシを紹介いただいています。 Amazon等で販売 […]
続きを読むイベント集客のための夏祭りチラシデザイン作成
注文住宅のハウスメーカー様の夏祭りチラシデザインを作成しました。 イベント集客を兼ねたチラシということで、裏面はイベントのターゲット層に刺さる内容に限定しています。 なつまつりは毎年開催しているということで、総合住宅展示 […]
続きを読む用途から考えるオススメのチラシ用紙サイズ一覧
チラシの用紙について「どれにすれば…」と悩むことはありませんか? ここでは、かんたんなモノサシについてお伝えします。 A4-汎用性が高く、使いやすい チラシとして一番多く使用されるサイズです。 一般的な書類 […]
続きを読む二つ折り名刺のメリット・デメリットとデザイン制作事例
通常名刺よりも情報がたくさん入る「二つ折り名刺」についてメリット・デメリットをご紹介します。 制作事例も合わせて紹介しますので、ぜひご覧ください。 二つ折り名刺のメリット 他との差別化 名刺を渡されたとき、 […]
続きを読む2019年10月消費税増税をリフォームの受注に繋げる方法
こんにちは、狩生です。 この記事を書いているのは2019年7月ですが、2019年10月1日からの消費税が増税されることになります。増税があるのなら、現行の8%で済む9月中に買ってしまおう!と考える方も多いはず。 特に、値 […]
続きを読む腰痛専門整体院のチラシをデザイン作成しました
北九州市にある整体院「快整体院」様のチラシデザインを作成しました。 こちらの売りは”慢性痛に強い”という点です。 そこで、慢性痛の代表ともいえる「腰痛」に絞ったキャッチコピーにしました。 マーケティングでよくいわれる「タ […]
続きを読む助成金無料診断チラシを作成しました
静岡県湖西市にある社会保険労務士渡邊事務所様のチラシを作成しました。 社会保険労務士の業務は幅広く、すべてを紹介することで焦点がぼやけてしまうため、チラシを作成する場合は、業務を絞る必要があります。 まずはチラシの特性を […]
続きを読む